レーズンを数えよう〜気長につづるワーママ人生〜

時短ワーママ→第二子育休中!マイペースに色々チャレンジしたい30代ママが書いてみるブログ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【習慣化】『使いかけウェッティ掃除』でズボラが動きました

こんにちは、くまみです。


皆さん、掃除は好き派ですか?

キライ派ですか?


私はキライだし、面倒だし、

習慣化なんてもってのほか、みたいな感じです。


f:id:onemu-kumami:20240205154235j:image

でも最近、ウェッティ(新しいのじゃなくて使いさし)で掃除をするのが

意図せずして

ちょっとした習慣になってきて

面白くなってきたので、


今さら何の目新しさもないお掃除方法ですが、

記録がてら

その事を書いてみようと思います。

 

なぜ使いさしのウェッティを使う習慣になったか


f:id:onemu-kumami:20240205154147j:image

もったいない精神。

貧乏性からです。


ちなみに、子なしの時は

謎の節約精神から

ウェッティ自体、あまり使うことがなかったんですが。


さすがに

子供ができてからは、

ムーニーとか、手ふき口ふき、おしりふきなど、ケース買い。


それで、子供のよごれた

顔、口周りなどなど、ウェッティで拭くわけですが、

思ったほどしっかり1枚使わず終わることもまぁまぁあるんですよね。


最初はポイポイ捨ててましたが、

なんとなくもったいなくて

床の食べこぼし、髪の毛(汚くて失敬←)、

隅っこのホコリをついでに

ササッとついで拭きしてから捨てるようにしたら、


なんかすっきり気分良くて

ちょっとしたクセになってきました。

 

…子供に使ったウェッティで周りを拭くの?!って嫌な気持ちになった綺麗好きの方、いらっしゃったら失礼(^_^;)


さすがに、鼻水とか感染力強い系の時は、ちゃんとすぐ処分してます。


あと、周りを拭く時は、拭く面を変えたりね。

 

なぜ使いかけのウェッティが掃除習慣に持ってこいなのか


今さら目新しくもない掃除のやり方ですが。


なぜ、掃除嫌いのズボラが

いい感じに続けられたのか、真面目に

考えてみました。


①すぐに捨てたい「ゴミ」なので、すぐに使う必要がある


f:id:onemu-kumami:20240205154251j:image

ウェッティは今捨てたい、

けどその前に

ちょっとだけ活かしたい。


あとで掃除に使うから…と置いといたら、

くちゃくちゃになったウェッティが溜まって

テーブルの景観悪くなります(^_^;)


この『今使って!使わないなら早めに捨てて!』の立ち位置のウェッティが

ズボラあるある、「先のばし癖」の発揮を抑制してくれました。

 

②ウェッティが乾いちゃうから、すぐ使う必要がある


f:id:onemu-kumami:20240205154304j:image

ウェッティが掃除に1番チカラを発揮してくれるのは、濡れてる時。


ちょっとこびりついたキツめの汚れもゴシゴシしたら、綺麗にしてくれます。


でも、『あとでそのへん拭いて捨てよう…』と置いといたら

あっという間に干からびて、

パサパサに。


そうするとやっぱり、掃除力半減。。

(ホコリ、汁は取れるかもしれないけど。)


わざわざ再度濡らすのも面倒だし。


だから

『今、湿ってる間に活かそう!!』ってなりました。

 

③ほんの少しの掃除ですぐ終わるから、負担感がない


f:id:onemu-kumami:20240205154316j:image
『掃除しなきゃ…』ってわざわざ時間とって、がっつりやって、だと

ズボラな私はしんどい。


でも、ウェッティ1枚、

しかも使用済みの残りの部分で拭ける範囲なんて、

たかがしれてます。


一回につき1分以下。


それが逆に良かった◎


『◯◯のついでに』

『ウェッティが黒くなったら終わり』

で、負担感なくやれる範囲の掃除なので、

もはや『掃除した』という

感覚すら起こりません。


これは、ズボラ掃除嫌いにとっては

いいポイントです。 

よく、習慣化の本を読むと、

スモールステップの重要さが説かれています。

 

まさに、私にとっては

掃除のスモールステップ化!!

ズボラな私でも

なんとなく習慣にできた理由が、特にこの辺にある気がします。

 

④最後は捨てるから 衛生的だしラク


使い捨てのフロアシートとかと同じで、

すぐポイできる、

『洗って干さなきゃ』とかないのがラク

 

⑤ウェッティの天寿を全うさせてあげたという満足感


f:id:onemu-kumami:20240205154334j:image

その人の価値観によりますが…笑


まだ使えそうだけど…と白いまま

ウェッティ捨てるより、


がっつり汚れを拭き取って、

『ウェッティの役割を存分に発揮させたぜ』と思って捨てるほうが、

私は満足感がありました。

 

家中、綺麗にしたいけど家中は無理


f:id:onemu-kumami:20240205154343j:image

この方法なら、ズボラな私でも

家中きれいにできるのでは…?


と思ったけど、

さすがに家中は無理そうです。


まず、

リビングとかダイニングなど、

『使いさしウェッティ』が発生した

その近くの汚れを掃除するのは、

簡単です。


でも、じゃあ

わざわざ、そのウェッティを持ったまま、

玄関とかトイレとか、

建物によっては2階とか?


そんな移動してまで

ウェッティを活かそうと思うか?と考えると、少なくとも私は…無理です。

 

旦那さんはなんと、使いさしウェッティ使って、スニーカーの汚れを拭き取ってサッパリしてたので、人によっては可能かもしれない…笑

 

あとはやっぱり、

ある程度、時間(というか心)に余裕がある時じゃないと難しい。

たかが1分くらいの掃除だけど、

一刻を争う忙しい平日朝とかは、しようとはならないし(^_^;)

どうやらこの戦法は、わが家の場合

場所と時間限定ならいい効果を発揮してくれそうです。


と、いうことで課題は残るが…

考えてみたら、

『使いさしウェッティ』と同じ原理で

使いさしのティッシュでもやれるな〜、

無意識にやってる事もあったなーと気づきました。


洗面所のティッシュの使いさしで

洗面台のホコリふき、髪の毛拭き取り、とか。

 

使いさしのキッチンペーパーで

台所周りをさらに拭き取るとか。

 

こんなしょうもない事考える暇あったら

ふつうに早く掃除しろよって感じですが笑

 

とにかく、『わざわざ掃除する』のが面倒なので、

これからも、他と組合せて

【ついで拭き】【ながら掃除】

のズボラ習慣をみつけて、

ちゃっかり綺麗化生活を目指したいと思います!✨

 

それでは、また!