レーズンを数えよう〜気長につづるワーママ人生〜

時短ワーママ→第二子育休中!マイペースに色々チャレンジしたい30代ママが書いてみるブログ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【後編】幼児・赤ちゃん連れで、伏見稲荷大社に参拝!〈山頂まで登ったレポ〉

こんにちは!くまみです。


f:id:onemu-kumami:20240121155407j:image

お正月に家族4人で 伏見稲荷大社までいきました!

 

前回は

・ベビーカーで、どこまで行ける?

・赤ちゃんと幼児連れて、山頂まで行ける?

・子連れで稲荷山に登るとき気をつけたい事

などについて、

わが家の体験談をもとに、ポイントごとにまとめて記事を書きました。

 

sleepy-bear.hatenablog.com

 

今回は、実際に子連れで登っていく様子(流れ)

写真つきでレポしてみました。

 

『神社なのに、登山って…??』

『気になるけどイメージできない、ちょっと心配』

っていう方のお役に立ったら嬉しいです^^

 


実際4歳&0歳と一緒に登ってみた一部始終


まず、境内・稲荷山のルート全貌はこんな感じ


f:id:onemu-kumami:20240121155951j:image

…と言っても、行く前の状態ではわかりにくいですよね^^;

(私は全然あたまに入ってこなかった…)

 

ちょっと手前ですが、表参道(JR稲荷駅すぐそば)入って、楼門からレポしてみます。


これが楼門(ろうもん)。立派な門構え

f:id:onemu-kumami:20240121160029j:image

左右には凛々しい姿の白狐(びゃっこ)さん
f:id:onemu-kumami:20240121160114j:image

そのまま中に入り、正面奥の本殿に参拝。


f:id:onemu-kumami:20240121160218j:image

本殿、左側の授与所で

御守などを授かります。


f:id:onemu-kumami:20240121160419j:image


f:id:onemu-kumami:20240121160437j:image

そばの階段を登り…


f:id:onemu-kumami:20240121160658j:image

『千本鳥居』の方向をさした

看板があるのでそちらへいくと、

先ほどの看板に出会います。


f:id:onemu-kumami:20240121160740j:image

階段を登ると、

この辺りからたくさん、朱色の鳥居が始まります。


f:id:onemu-kumami:20240121160939j:image

見えにくいですが、奥の方に見えている、

鳥居が枝分かれするところからが

『千本鳥居』です。
f:id:onemu-kumami:20240121221542j:image

このあたりは子連れでも全然きつくありません。


f:id:onemu-kumami:20240121161314j:image
奥社に到着。


f:id:onemu-kumami:20240121161407j:image

ブルー矢印は、休憩処。


ここは休憩する人、御札・御守を授かる方でけっこう賑わってました。


さらに奥に進みます。


f:id:onemu-kumami:20240121161449j:image

登りコースですが、標高が下がるのか、下り階段もあります。


f:id:onemu-kumami:20240121161700j:image

鳥居を抜けるとトイレ!


f:id:onemu-kumami:20240121221700j:image


稲荷山を登るなら、トイレはここと、

この先1箇所とで

合計2箇所しかありません。


しかも

夕方(16時20分くらい?)早めに施錠されます!

 

前編で書きましたが、下山時に子供のおしっこ問題勃発。先にここでトイレを済ませておいたら良かった…

 

思ったより稲荷山登山は長かったよ。大人も子供も先にトイレ済ませてね!


この奥に進むと、いよいよ

木々が生い茂り、山登り感が出てきます。


f:id:onemu-kumami:20240121221844j:image

道は舗装されてるので、安定してますよ!


f:id:onemu-kumami:20240121222009j:image

疲れて、おやつタイムをとる娘。


f:id:onemu-kumami:20240121222038j:image

熊鷹社の近くに来ました。

甘味処などがあります。
f:id:onemu-kumami:20240121222121j:image

私たちもベンチで休憩。


子供達は2回目のおやつタイム。

ひと息ついたら…


f:id:onemu-kumami:20240121223154j:image

どんどん登りますよー!

だんだん、階段の登りもきつくなってきます。

長女、抱っこ&おやつコール連発。


おやつ足りないので、

途中にどら焼き200円を購入。


f:id:onemu-kumami:20240121223328j:image
どら焼きで笑顔に戻る長女。


f:id:onemu-kumami:20240121223400j:image

途中、開けた場所で休憩、記念写真!


息子は爆睡。


f:id:onemu-kumami:20240121223730j:image
f:id:onemu-kumami:20240121223521j:image

やっと、四ツ辻に到着!!

だいぶ標高も高く見晴らしがいいです。

写真とったり、休憩する人が多数。


ルート分岐が多く迷ったので、

四ツ辻周辺の地図を確認。


f:id:onemu-kumami:20240121224001j:image
f:id:onemu-kumami:20240121224021j:image
山頂はコチラ!と書いてあって

助かりました。


ちなみに。


よーくよく見ると…

f:id:onemu-kumami:20240121224351j:image

御膳谷奉拝所社務所

(御朱印、お手洗い)


9時〜15時30分まで

ってちっちゃく書いてあるじゃないですか!!


この時は気づかなかった💦


この営業時間を知らず、御朱印もトイレも間に合わなかった私たち。。

 

時すでに遅し。

社務所しまってましたが、

f:id:onemu-kumami:20240121224451j:image
お山限定の登拝記念の御朱印

ここでいただけるようです。

希望の方はぜひ、早めの時間帯に…!!


御朱印をいただけなかったことで、

旦那氏のモチベが一気にダウン。。

なんとか励まし、山頂を目指します。


f:id:onemu-kumami:20240121224615j:image

ひたすら階段。いよいよ抱っこ紐もしんどく、

山頂まだかな…まだかな…

となってきます。

そして…やっと…!!


f:id:onemu-kumami:20240121224943j:image

ついに登頂!!


f:id:onemu-kumami:20240121225006j:image


f:id:onemu-kumami:20240121225033j:image

正月だからか、頂上(一ノ峰)の参拝、お賽銭は長蛇の列。

今回は時間の都合もあるので、

下の方から二礼二拍手一礼だけさせてもらいました。


ちなみに…

山頂という割には、あまり見晴らしがよくなかった😅


f:id:onemu-kumami:20240121225344j:image

お山はぐるっと一周回るのが定番ルートのようなので、奥に進み、そのまま

下山します。


f:id:onemu-kumami:20240121225522j:image

子連れベビー連れさんは、下山時、

足元に注意してくださいね!


二ノ峰、青木大神にお参り

f:id:onemu-kumami:20240121225652j:image

 

このあと長女

『おしっこ!!もれる!!』と言い出す。


f:id:onemu-kumami:20240121225834j:image

トイレが軒並み施錠されてたので、

境内まで早足で下山。

このあとは
写真とる間もなく💦

 

なんとかトイレに間に合ったのでした…。

 

子連れ登山の所要時間は?


結局、最初の境内案内図から山頂まで、

登りは

合計1時間30分かかりました。


子供達と一緒に、何度も休憩しながらだから、けっこうかかった!


一方、下山は

約30分でした。


トイレで急いでた&抱っこがなかったから早い😅


ちなみに時間でいうと、

14時30分、登山スタート

16時ごろ、山頂

16時30分ごろ、下山


という感じで、

下山中は外がかなり薄暗くなってました。


季節にもよるけど、

やっぱり

・トイレ

御朱印

・安全面

・千本鳥居など名所の見栄えの良さ

(日中、明るい時間帯のほうが朱色が映えて綺麗)


を考えると、

可能なら

午前中〜早めの午後までのチャレンジがオススメです。

 

0歳息子の様子はどうだった?

8割がた、爆睡でした。

(途中、起きておやつタイム)

朝起きてから、伏見稲荷に来るまで一度もベビーカーでお昼寝できていなかったので。

 

多少、周りをキョロキョロ見ていたかな?という感じ。

参拝につきあわせてすまん…という感じですが

不快そうな素振りはなかったので

よしとしましょう。。

 

まとめ

写真とともに、稲荷山登拝の様子を振り返ってみました。

伏見稲荷大社が初めてだったり、久しぶりの方は、少しイメージが湧いてきたでしょうか?

 

たくさん階段を登るのは大変でしたが、

家族で良い体験になりましたよ!

 

気になった方は、ぜひチャレンジしてみてください😊

ありがとうございました!