レーズンを数えよう〜気長につづるワーママ人生〜

時短ワーママ→第二子育休中!マイペースに色々チャレンジしたい30代ママが書いてみるブログ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【里帰り・出産前の準備】夫用の作り置きご飯で気をつけたこと、ポイント(初心者向け)


f:id:onemu-kumami:20230112134615j:image

【2023年5月30日追記】

こんにちは!くまみです。

出産&里帰り前に、夫用の冷凍作り置きにトライ。そこで気をつけた事、考えた点をまとめました!

 

くまみのスペックはこんな感じです。↓

似たような方の参考になるとうれしいです。

くまみスペック(こんな方向け)

▶普段の料理といえば、手軽なランチや夕飯作り。

お弁当作りや、大量の作り置きには不慣れ(初心者)

▶里帰り出産に向けて、作り置きをしたいけど…何を作れば良いか分からない!

▶作り置きを頑張りたいけどポイントを絞って、既製品も活用したい!

 

【メイン】完成品を冷凍する?それとも、下味冷凍?

「作り置き」「冷凍保存」と検索すると

おもに2パターン出てきます。

完成品(加熱調理済み)を冷凍保存

下味冷凍(加熱前の状態)で冷凍保存。

食べる直前、加熱で完成(レンチン、フライパン等)

我が家は、①完成品(加熱調理済み)を冷凍保存

にしました。

 

理由はこちら↓

▶夫が料理慣れしていない。

 下味冷凍だと、どの程度まで加熱調理すれば良いかわからない

▶夫は衛生面に敏感なタイプ。

 レンジで本当に均一に加熱調理できたのか不安がる(肉・魚系)。

▶残業多く、帰宅後にフライパンでじっくり加熱するほどの余裕がなさそう

ふだんから、食中毒への不安が強い夫だったので、今回は最後まで調理済みのものを冷凍保存しました。

逆に

▶加熱調理にあまり不安なし、手間取らない

▶帰宅後に加熱するくらいの余裕はある

↑こんなタイプの旦那さんだったら、下味冷凍作っておくのが便利だと思います!

 

個人的見解ですが②のメリットはこちら↓

・オーブンシートなどに具材を包んで冷凍!終わり!など準備が少なくてすむので、たくさん作り置きが作れる

・食べる直前の加熱なので、より美味しく食べられそう

 

冷凍で食感が変わりやすい食材を避ける

どうせ手間をかけて作り置きするなら、ちょっとでもおいしく食べてもらいたいもの。

『これなら買うのと大して変わらない』とか思われたらショックだし、『買う方がおいしい』とか言われようものなら私なら夫を殴りかねません…笑

 

そこで、うちの夫は割と舌が敏感なので

食感が悪くなりそうな食材・レシピはざっくり除外しました。

(例)

じゃがいも

水分が多い葉物(白菜やキャベツ)

こんにゃく

豆腐

などなど…

 

まぁでも、たいがいは何でも冷凍できるので笑、

この臨月の大変な時に、細かいこと言ってられない!夫もそんなに気にしない!場合は、じゃがいもだろうが何だろうが、

全然入れたらオッケーだと思います!

(私も一人目の里帰り時はそうしました) 

 

ちなみに今回用意したメイン系は種類少ないんですがこちら↓

・豚の生姜焼き

・鶏と大根の煮物

・ひじき入りつくねハンバーグ

 

不足しがちな野菜おかずを中心に用意する


f:id:onemu-kumami:20230112111405j:image
f:id:onemu-kumami:20230112111416j:image

巷には

安くておいしい弁当、総菜、冷凍食品がたくさんあります。

健康に気遣った製品もけっこうありますよね。

 

作る側(主に妊婦さん)も

里帰り直前の時期、体がしんどくなりがち。

 

どうせ作るんだったら

ポイントをしぼって作るのが個人的におすすめです

私は

既製品や外食も活用してもらう前提で

それでは不足しそうな

野菜おかずを中心に作りました。

コンビニ弁当とか総菜ってよく見ると、やっぱり野菜が少なめ。追加で野菜のおかずを買うと、けっこう割高!!

 

作ったのはこちら↓

切り干し大根の煮物

・ひじきの煮物

・ほうれん草のごま和え

・にんじんとツナの炒め煮

ごぼうサラダ

…めっちゃ、お弁当とか惣菜パックで

ありがちなレシピではありますけど!!!笑

 

でも市販より良いと思っている点は

やっぱり

・安価でたくさん食べられる

・うす味で健康的

という点。

 

さらに私はホットクック&ヘルシオユーザーなんですが

無水調理で炒めたり蒸したりしたので

栄養価と美味しさでは

ふつうの冷凍お弁当おかずと比べたら負けないものができたはず!!

と勝手に自負しています🤣

 

妊婦の自分も無理しない!既製品も活用


f:id:onemu-kumami:20230112111624j:image

節約のために、たくさん作り置きしたい!

と言っても

作る人の体力・時間的余裕

冷凍庫のスペース

にも限界があります。

 

作り置きをたくさん作るのは

臨月の妊婦にはけっして楽な作業ではありません。

台所で立ちっぱなしは辛い。お腹も張るし、腰も痛い…!!

そこで、これら↓は作らず、既製品を買っておくことにしました。

・パックご飯(サトウのごはん)

・煮魚の真空パック(レンチンや湯煎ですぐ食べられるもの)

・鯖の味噌煮缶

・冷凍ギョーザ、炒飯

・冷凍パスタ、うどん

フルーツグラノーラオートミール

めん類や焼き魚、炒飯などもコンビニで買えますが

お金と(買いに行く)時間の節約も兼ねて

あらかじめ買っておきました。

 

▼追記

これら↑の備蓄は、里帰りが終わったあとにも活用できるので

買っておくと便利です!

実際、私も里帰りを終えたあと、備蓄が家に残っていてとても助かりました!!ワンオペ育児や寝不足でしんどい時・とっさに必要な時に重宝しました。

あとは、朝食用に

ホームベーカリーで自家製パンを焼き、カットして冷凍保存しておきました。


f:id:onemu-kumami:20230112111906j:image

市販品を買うより、おいしく食べてもらえるものに

手間をかけるのがポイント!(個人的に)

ちなみに、煮魚の冷凍真空パックは、楽天でまとめ買いしました。

一人目の里帰り出産時、夫は外食や惣菜で肉中心の生活に。その後、健康診断で採血データが良くなかった経験が…!!

なので、今回はできるだけ手軽においしく魚を食べてもらいたいのが動機になりました。

 

↓こちらは一人暮らしで手軽に魚を食べたい方に人気の商品のようです。

1年ほど長期保存できるようですし、里帰り中に消費できなくても産後の育児生活に役立ちそうなので買いました!

▼追記

夫も「簡単に湯煎で用意できたし、おいしくてよかったよー」との感想でした!

味付けはしっかりめみたいでした。

 

小分け冷凍→お弁当カップ&マフィン型が便利

初心者の私が地味に困ったのが

おかずをどう冷凍保存するか?ということ。

ラップで1食分包んでもいいけど、それはそれで細かく大変。

まとめて大きいタッパーで冷凍すると

解凍したら急いでたくさん食べなきゃいけない、、

離乳食フリージング用の小分けトレイを活かそう!と思ったけど

一食分が小さすぎる💦

 

ということで、

お弁当用おかず作りのサイトを参考に

シリコンのマフィン型とお弁当カップでやったら

すごく楽で適量、かつ綺麗な仕上がりになりました!


f:id:onemu-kumami:20230112094357j:image

f:id:onemu-kumami:20230112094415j:image

お弁当カップは、あとでレンチンできる商品で。f:id:onemu-kumami:20230112094250j:image

↑マフィン型、お弁当カップとも

キャンドゥで購入したものです。

 

冷凍できたあとは、型から外してジップロックに移して保存しました。

メイン系は一食分の量が多いので、お弁当カップにせず

一膳分のタッパーに小分け保存しています。

 

f:id:onemu-kumami:20230112095110j:image

生活感ありすぎる写真💦

失礼しました。笑

 

(余談)ホットクック&ヘルシオが大活躍

今回、出産間近で体力も時間もない中

たくさん作り置きするのに、本当にホットクックとヘルシオには助けられました!!

私は一人目の出産後、仕事復帰に向けて

これらの調理家電を買いましたが、

他の方もおっしゃるように

本当に買ってよかった家電No.1です。

産後にも大活躍することまちがいなしです。

里帰りで、実家にホットクックを持参したら、あまりの便利さに衝撃を受け、実家の母がホットクック買ってしまいました笑

 

相場が4~5万と決して安くない買い物ですが

我が家は稼働率100%(毎日)。満足しています。

 

作り置きに話をもどします笑

ユーザーではない方でも、レンジ・オーブン・炊飯器など

調理家電を駆使すれば、フライパンのように焼き具合など気にせず

かつ複数、作り置きしながら並行して他の用事もできます。

臨月での作り置き、

効率よくやっていきましょう!!^^

 

まとめ

今回は普段、あまり一気に作り置きをしない私が

里帰り用に準備するにあたり

迷った点を記事にまとめてみました。

 

どなたかの参考になれば幸いです!

お読みいただき、ありがとうございました。